文化庁委託事業「平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」演劇系大学共同制作Vol.3 作/野田秀樹・演出/野上絹代『カノン』にて新進演劇人に選出され出演。日本劇団協議会機関紙『join』88号特集記事「私が選ぶベストワン2016」において、批評家/高橋宏幸氏のベスト1俳優に選出される。また近年はダンス作品の出演も多く、あいちトリエンナーレ2016 Company Didier Théron『LA GRANDE PHRASE』、横浜ダンスコレクション2018 オープニングプログラム Nibroll『コーヒー』等に参加。
響-Kyoと踊ろう ダンス・ワークショップ
投稿者:クリエイティブ・アート実行委員会 投稿日:2018年11月 6日(火)20時56分30秒ダンサーと共に、障害のある方、無い方がそれぞれ異なる身体の動きや、車椅子の動きの特性を活かしながらダンスをつくっていくワークショップです。お互いの特徴を活かしながらどのようにダンスを創っていけるかを体験していきます。体の新しい表現の可能性を模索している方々にとっても何かをつかむことのできるワークショップです。
講師は舞踊教育家・ダンサーの河下亜紀が担当します。
■日時&会場
11月24日(土)@広尾
11:30-13:00 指導者、コミュニティダンスに興味のある大人
14:00-15:30 障がいのある方々(今回はすでに決定済)、指導者、コミュニティダンスに興味のある大人
■参加費
障害のない人 2,000円(午後のみ参加)/3,500円(午前・午後通し)
障害のある人 1,000円
講師:河下亜紀(舞踊教育家、ダンサー)
大阪体育大学在学中にダンスに出会う。1993~98年ケイ・タケイ`sムービングアースオリエンツスフィーアでダンサーとして活動。ウォルフガング・シュタンゲや若栗文則に師事し、障がい者とのダンス活動を開始。保育士や教員、施設職員など指導者向けのワークショップも行う。ティア・ドライ・ダンスカンパニーを主宰。
申込み&問い合わせ先:クリエイティブ・アート実行委員会
〒107-0052 東京都港区赤坂6-2-5-201電話03-6426-5182 FAX 03-6426-5183
E-mail:musekk@aol.com
http://http://www.musekk.co.jp