|
> No.3532[元記事へ]
私は道さえ繋がっていれば、海外へでも行きたい程です(笑)
以前、北海道や離島にレンタカーで行ったことが有りますが
趣味性の有る車両でないと駄目ですね。
沖縄で単車を借りて走ったことが二度ありますが
一台目は今乗っているW800と同じ車種で、それで気に入って購入しました。
二台目はCB400SFでしたがメンテが酷くて全く楽しさ無し。
ハワイでは1200ccのハーレーを借りてみましたが
これも楽しめました。
離島ではヴィッツを借りましたがストレスが溜まるだけでした。
九州の良さは色々有ると思いますが、とにかく走りやすい。
景色は山が多く、海も有って更に道幅も割と広くて皆さんのペースもソコソコ。
ストレスなく走れる場合が多いというのも魅力でした。
勿論、阿蘇周辺は言うまでもありません。
樹木が少ない特殊な風景は北海道とも一味違って良いですね。
タウシュベツ川橋梁、五年前のときは時間がなくて近くまでは行けなかったのですが
そもそも夏は水没している場合が多くて見られないらしいです。
でも、昨年は水が少なくて水没しなかったとか。
かなり風化が進んでいて、いつ崩れてもおかしくない状況なので
生きている内に見に行かねばと思っています。
知床も次回行くときは奥まで行こうかと思っていましたが、、、、
ところで、この掲示板は8/1で廃止されるようですね。
私の落書帳も、そのときに店仕舞しますが
ノムさんのところはお引越ししないとですね。
> 凄い長距離。九州まで電車で行って、レンタカーかと思った。
> 九州は、何か景色が本州と違うんだよね。そこが惹かれるんだ。
> タウシュベツ川橋梁は、私も目を付けていました。ただ、近くまで行けなくなったんじゃ
> なかったけ ?
|
|